アウェイ遠征を楽しもう的なスタジアムガイド

アウェイサポーターが初めて行く時に少しでも参考になればと思って作りました。野球場も追加。

ゼットエーオリプリスタジアム

f:id:sanfreccecarp:20160518202326j:image

昔は市原臨海競技場と言ったがネーミングライツを取得し今の名前に。かつてはジェフユナイテッド千葉がホームスタジアムとしてい使用していた。

アクセスは総武線五井駅から徒歩で30分以上はかかる。なのでバスを使った方が良い。ちなみに途中にはフクアリのスタグルでおなじみのサマナラの本店がある。

陸上競技場である上、ピッチとスタンドが平行なので見にくい構造。2層式のバックスタンドは特徴的な形になっている。ゴール裏は芝生席でもうJリーグの試合が開催されることはないだろう。

f:id:sanfreccecarp:20160518202959j:image
f:id:sanfreccecarp:20160518202936j:image

レベルファイブスタジアム

f:id:sanfreccecarp:20160514234143j:image

 
アビスパ福岡のホームスタジアム。九州ラグビーの聖地でもあり、どちらかというとラグビーに特化した構造である。
 
アクセスは福岡空港から徒歩で25分くらい。福岡空港自体が街中になるので遠方からのアクセスは悪くない。博多駅も空港から地下鉄で2駅しか離れていない。
 
メイン、バックスタンドは屋根もあり見やすい。ゴール裏はピッチから離れている上傾斜もないので見にくい。座席はベンチシートとなっている。
 
f:id:sanfreccecarp:20160514234635j:image
f:id:sanfreccecarp:20160514234653j:image

えがお健康スタジアム

f:id:sanfreccecarp:20160514230741j:image

 
ロアッソ熊本のホームスタジアム。昔はKKウイングというカッコいい名称だった。国体に向けて作られたスタジアムでJ1ライセンスをしっかり満たした競技場である。
 
アクセスは正直言って悪い。熊本の中心街からならバスセンターで小一時間ほどかかる。JRで光の森駅まで移動しそこからシャトルバスで20分ほど。1番近いのは熊本空港なのだがタクシーでしか行けない。
 
ただ着いてしまえば良いスタジアム。メインとバックスタンドには立派な屋根がついていて傾斜もあって見やすい座席もある。スタグルも揃ってる。九州のメシは美味いよ。
 
f:id:sanfreccecarp:20160514231222j:image
f:id:sanfreccecarp:20160514231239j:image

鳴門・大塚パーク ポカリスエットスタジアム

f:id:sanfreccecarp:20160514224729j:image

 
徳島ヴォルティスのホームスタジアム。この公園内にはオロナミンC球場などさすがは大塚製薬企業城下町だと感じる部分がある。
 
アクセスは鳴門駅から徒歩で20分ほど。ただこの鳴門駅に出るのがまた大変で、四国は基本的に車社会なので本数が少ないので注意が必要だ。
 
ごく普通の陸上競技場だが改修が行われ立派なバックスタンドが完成した。
 
f:id:sanfreccecarp:20160514225704j:image
f:id:sanfreccecarp:20160514225724j:image

維新みらいふスタジアム

f:id:sanfreccecarp:20160514223957j:image

 
レノファ山口のホームスタジアム。国体に向けて改築されたきれいなスタジアム。何より見た目がカッコいい。
 
アクセスは山口線矢原駅、もしくは大歳駅から徒歩で10分くらい。コンビニに寄りたいなら矢原駅から行くのをおすすめする。この2駅は新山口駅から10分くらいで着く。
また新山口駅からバスも出ている。さらに言うと山口宇部空港からもバスが出ていて所要時間は1時間ほどだ。
 
構造はは岡山のCスタに近い。メインに巨大な屋根がありゴール裏は芝生席であることなどだ。メインスタンドの傾斜はちょうどよく陸上競技場ではあるが非常に見やすい。
 
f:id:sanfreccecarp:20160514224547j:image
f:id:sanfreccecarp:20160514224559j:image

岐阜メモリアルセンター長良川競技場

f:id:sanfreccecarp:20160514223217j:image

 
FC岐阜のホームスタジアム。長良川がすぐ側を流れていて涼やかな気持ちになれる。
 
アクセスは岐阜駅からバスで20分ほど。歩くと40分くらいかかるか。駅前のバス停では案内の人がいるので非常に分かりやすい。
 
座席の後方に芝生席があるという他のスタジアムにはない構造を取っている。コンコースは広いので動線でストレスを感じることはないだろう。
 
広い敷地内でスタグルの屋台が豊富に出ている。特に飛騨牛串は絶品だ。
 
f:id:sanfreccecarp:20160514223836j:image

[http://:title]

相模原ギオンスタジアム

f:id:sanfreccecarp:20160514222510j:image

 
SC相模原のホームスタジアム。メインスタンドは最近完成したのでかなり清潔なスタジアム。
 
アクセスは小田急相模大野駅からバスで女子美術大学まで行きそこから徒歩で5分ほど。駅からだいたい30分くらいか。横浜線古淵駅からもバスで行ける。本数は相模大野からの方が多い。
 
ゴール裏は芝生席。よほどの理由が無ければメイン、バックスタンドでの観戦がいいのではないか。ちなみに応援席はバックスタンドになっている。
 
相模原の試合では多くのスタグルの屋台が出ている。
 
f:id:sanfreccecarp:20160514223046j:image
f:id:sanfreccecarp:20160514223100j:image