アウェイ遠征を楽しもう的なスタジアムガイド

アウェイサポーターが初めて行く時に少しでも参考になればと思って作りました。野球場も追加。

Pikaraスタジアム

f:id:sanfreccecarp:20161002182733j:image

 

カマタマーレ讃岐のホームスタジアム。両ゴール裏は芝生なもののメイン、バックスタンドは立派でJ1開催の要件を満たしている。

 

アクセスは金蔵寺駅から徒歩という手もあるがカマタマーレの試合時には丸亀駅からシャトルバスが出ている所要時間は15分ほどか。高松駅からも出ていてこちらは1時間弱かかる。

また丸亀駅前にはレンタサイクルもあり台数は限られているものの色々観光するなら便利かもしれない。

 

座席はメインの1階席は個別にあり、メインの2階、バックスタンドはベンチシートになっている。メインの後ろの方は屋根がかかっていて雨の中でも快適に観戦できる。

 

現状では応援席はホーム、アウェイ共にバックスタンドにある。J1に昇格できれば変わるのだろうがしばらくはこのままだろう。

 

 f:id:sanfreccecarp:20161002183654j:image

f:id:sanfreccecarp:20161002183648j:image

埼玉スタジアム2002

f:id:sanfreccecarp:20160925232218j:image

 

浦和レッズのホームスタジアム。日韓ワールドカップに合わせて作られたスタジアムで現在も日本代表のワールドカップ予選で使用される。国内最大のサッカー専用スタジアムだ。

 

アクセスは埼玉高速鉄道の終点浦和美園駅から徒歩で20分ほど。ちなみに有料のシャトルバスも出ておりホームゴール裏まで連れて行ってくれる。基本的に浦和サポーターに囲まれるのでアウェイサポはご用心。

 

座席は折りたたみ式でドリンクホルダー付き。巨大な屋根がかかっているが恩恵を預かれるのはメイン、バックの後ろの方のみ。

 

このスタジアムでぜひ体感して欲しいのが浦和サポーターの応援である。とにかくその声量の大きさは他のクラブとは質が全く違う。あまり良くないニュースで有名な浦和サポであるが、彼らの応援を聞くとやはり日本一のサポーター集団だなと思わせられる。

 

f:id:sanfreccecarp:20160508162837j:imagef:id:sanfreccecarp:20160508162906j:image

f:id:sanfreccecarp:20160508162924j:image

本城陸上競技場

 

f:id:sanfreccecarp:20160918172901j:image

 

ギラヴァンツ北九州のホームスタジアム。運動公園内にある典型的な陸上競技場。2017年に小倉駅の近くに新しくサッカー専用スタジアムがオープンするに伴いJリーグの開催は限られたものになるだろう。

 

アクセスはギラヴァンツの公式を参照して欲しいのだが、シャトルバスがJR折尾駅黒崎駅小倉駅からそれぞれ出ている。一番便が多いのは折尾駅からのもの。帰りもじゃんじゃん出ているのでそれほど苦労はしない。

 

再入場は可能でしかも近くにスーパーマーケットがあるので何か調達したければすぐにできるので便利。

 

芝生席が未だに存在したり電光掲示板すら無いスタジアムだが、新スタジアムも完成することでこれ以上の改修は望めないだろう。

 

f:id:sanfreccecarp:20160918173930j:image

f:id:sanfreccecarp:20160918174120j:image

等々力陸上競技場

f:id:sanfreccecarp:20200112221718j:image

 

川崎フロンターレのホームスタジアム。中途半端なメインスタンドが大改修されて今では立派なスタンドが完成した。
 
アクセスは武蔵小杉駅から徒歩で20分ほど。だが住宅地を通るので非常に迷いますい。行きはバスも出ているので何とかなるが問題は帰り。川崎サポーターの後をついて行ったら自宅に到着する経験をした人は何人もいるだろう。
隣の武蔵中原、新丸子に着くことも多いので道を確認しながら進もう。これがいわゆる等々力迷宮だ。
 
座席はメインスタンド、それ以外は2階席は立派な座席がある。1階は傾斜がない上、ゴール裏には座席すらなく観戦環境としては良くない。特に手すりもない場所が多いので注意が必要だ。
 
スタジアム周辺ではフロンパークと呼ばれるお祭り広場が開催されスタグルも充実している。名物は近くの相撲部屋が出しているちゃんこである。場所が無い時は本物の力士がよそってくれる。
 
ちなみに改修はまだ途中でゴール裏、バックスタンドにも及ぶとのこと。
 

f:id:sanfreccecarp:20170701112209j:image

f:id:sanfreccecarp:20170202231817j:image

 

パナソニックスタジアム吹田

f:id:sanfreccecarp:20160731084124j:image

ガンバ大阪のホームスタジアム。万博記念競技場に替わって2016シーズンからオープン。ガンバのセカンドチームも使用するためJ3も開催される。テレビでしか見たことがないけどイングランド・プレミアリーグのスタジアムそのもの。国内では埼玉スタジアムに次ぐ規模のサッカー専用スタジアムだ。

 

アクセスは大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩で15分。直線で結ぶともっと近いが間にあるショッピングモールは通行できず迂回させられるのでこのくらいかかる。JR茨木駅からバスも出ている。モノレールは輸送力が弱いので帰りはものすごく混雑する。

 

万博時代は再入場可能で外にあるスタジアムグルメを堪能できたが、全て場内販売になり、また再入場はできなくなっている。コンコースは決して広くないので大変混雑する。

 

建設費を抑えて造ってあるので所々不備があるのは事実だがサッカーを見ることにおいては国内屈指であることは間違いないだろう。2016シーズンの天皇杯決勝の舞台となりそれまで国立競技場が担っていた役割を務めることになるのだろう。

 

f:id:sanfreccecarp:20160731220940j:image

f:id:sanfreccecarp:20160731220924j:image

 

江東区夢の島総合運動場

f:id:sanfreccecarp:20160725224429j:image

 

江東区の埋め立て地にある競技場。大学サッカーや地域リーグなどで主に使用される。2016年からはFC東京セカンドチームも使用しJ3も開催されている。

 

アクセスは新木場駅から徒歩5分ほど。距離的には駅からすぐそこなのだがが信号で引っかかるのでちょっと時間がかかる…とはいえアクセスは抜群。

 

スタンドがあるのはメインだけで、両ゴール裏、バックは全て芝生席。メインは立派なスタンドがあるが真西を向いているので逆光となりまぶしい。

 

f:id:sanfreccecarp:20160725225115j:image

f:id:sanfreccecarp:20160725225133j:image

フクダ電子アリーナ

f:id:sanfreccecarp:20160724213018j:image

 

ジェフユナイテッド千葉のホームスタジアム。通称「フクアリ」。全席屋根付きでよほど前の方に行かなければ雨の英も快適に観戦できる。サッカー専用スタジアムで座席がピッチに対して歪曲しているおかげでどの席でも見やすい。

 

アクセスはJR総武線京葉線蘇我駅から徒歩10分ほど。駅からの道も広く作られており、帰りに人が集中しても前が進まないということはない。

 

座席も前との間隔が広く空いており快適に観戦ができる。座席の下もしっかりとスペースがあり荷物が置けるようになっている。ゴール裏だけは背もたれは無いのだがそんなことは気にならない。

 

サッカー専用でアクセスもよく、屋根付きと申し分のないスタジアム。唯一文句をつけるならキャパシティくらいだがこの規模だからこそ、これだけのスタジアムができたのだろう。こういうスタジアムがもっと増えれば日本のサッカー文化がもう1段階あがることだろう。

 

f:id:sanfreccecarp:20160724213029j:image

f:id:sanfreccecarp:20160508163537j:image